【要約】『キレイはこれでつくれます』著:MEGUMI 美容方法から美容グッズまとめ 感想・ネタバレ

2023年、飛ぶように売れた著:MEGUMIの『キレイはこれでつくれます』、略して『キレこれ』。

2024年11月現在、累積売り上げは60万部を突破した大ベストセラー美容書籍。

様々な美容法を試し、本当に良かった思うもの(83種類)を本書では紹介されております。
本で紹介しているものは全て本人の私物だそう。

非常に読みやすく、美容方法も沢山紹介されていて、非常に読み応えのある本でした。
この記事では実際に本の中で紹介されている美容グッズや愛用品、美容方法などをまとめてみました。

※内容のネタバレを含みますので、苦手な方はご遠慮ください
※さらに細かい美容方法が知りたい方は実際に本を手に取り読んでみてください

目次

顔(フェイス)

シートマスク

美容の原点、美容人生がスタートしたのは高価な化粧品でも、美容医療でもなく間違いなく「毎日のシートマスク」だと書かれています。
毎日のシートマスクで、
・水分補給
・頬がふっくらしてくる(ほうれい線が目立たなくなる)
・肌が一段トーンアップする
といった体験をしたそう。

そのシートマスクはドラッグストアでも買える「ルルルン」一択。

ティッシュのように使えること、値段が手ごろなこと、忙しくても近所のドラックストアで入手できるため。

様々な種類が発売されていますが、ルルルンプレシャスの緑と赤がオススメとのこと。

ルルルンプレシャスは大人になった肌を整えるシリーズ。
22歳の皮脂を再現した成分になっており、いつの間にか使っていた化粧品が合わない、肌のごわつき、シワ、くすみが気になる…など、ファーストエイジングケアとして作られたプロダクト。

これをMEGUMIさんは、

朝の洗顔後はプレシャスGREEN

夜は入浴後にプレシャスREDを使用しているようです。

これも長時間貼るのではなく(肌の水分がシートに取られてしまうため)、3~5分、肌の奥が急にひんやりしたら剝がす。
これを10年間、1日も欠かさず続けたことで肌が復活したと書かれています。

ルルルンはドラッグストアでも買えますし、公式から定期配送でも購入可能。

『キレこれ』が爆発的に売れたため、常にルルルンプレシャスは欠品が続いているそう。見つけたら即ゲットしてくださいね。

美容液

最近よく使用する美容液は「ELEGADOLL MNM Fresh Fiber 6000」というプロダクト。

 NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー

国内原料、国内生産で作られている商品で、MNM(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)は最近注目されているエイジングケア成分。
年齢に伴うハリの低下、かさつき、乾燥によるしわやくすみが気になる人にオススメ。
>>公式HPからのみ入手可能なようです
※2024年1月現在

MEGUMIさんはこのMNMを肌に与えた後、クリームで蓋をします。
35歳を超えたら乳液えではなくクリーム。シワやたるみをつくる乾燥はなんとしても防ぎたいため、油分たっぷりのクリームで潤いをコーティングするようです。

香りが良く、呼吸が深くなるクリームがお気に入り。
「CAMYU(カミュ)」「CBDフェイス&ボディローションLEO」「OTONE」「GENTLE CREAM(ジェントルクリーム)」が定番。
これを肌に塗った後、日焼け止めが塗りやすいとのことです。

CAMYU フェイス&ボディローション

GENTLE CREAM

>>OTONE公式HP

MEGUMI流 朝のスキンケアルーティン

朝はとても忙しいから手早く、効果のある保湿に特化したルーティンを組み込んでいるとのこと。
ここでは朝のルーティンで組み込んでいる愛用品を紹介しています。

STEP1:泡洗顔

こちらは洗顔とパックが一緒にできる洗顔料。

ONE STONE TWO BIRDS / ワンストーントゥーバーズ ホワイト プレミアム ベントナイト クレイ 洗顔 ハリ 泡洗顔 洗顔泡 ベントナイトクレイ 泡 洗顔フォーム スキンケア 毛穴 くすみ 黒ずみ 毛穴パック 泡洗顔フォーム エイジングケア 化粧品 50代 バクチオール ギフト

STEP2:シートマスク

STEP3:美容液

「ELEGADOLL MNM Fresh Fiber 6000」

NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー&ブースターセット(ビタミン導入粉末) NMN フレッシュファイバー

STEP4:クリーム

CAMYU フェイス&ボディローション

STEP5:リップクリーム

口紅を塗る前に塗ると色が乗らないため、スキンケアのタイミングで塗る。

STEP6:日焼け止め

香りも良く、みずみずしさのあるこの日焼け止めは現在8本目だそう。
日焼けはあらゆる肌のトラブルを起こす原因のため、365日、欠かすことはありません。

STEP7:まつ毛美容液

まつエクをやめて自まつ毛を伸ばすために美容液を塗布。

STEP8:頭皮ケア

スキンケアの後にすぐメイクをするとよれるため、肌になじませている間に頭皮ケア。
ぐりぐりほぐして、30秒ほどで顔が引き上がる。


スキンケアグッズは毎日続けるために生活導線に置くのがポイント。洗面台に置く、という固定概念は一度手放し、自分が一番続けやすい場所に置くのが継続できる秘訣だと紹介されています。

スチーム

ほとんどの女優はスチーマーを使用、スチーマーはあたたかい蒸気で肌をふっくらさせ、くすんだ肌をトーンアップ、化粧のノリも良くしてくれます。

スチーマーはまず、気軽に買えて、生活に導入することから。安くても良いものは多く、最低限欲しい機能は「温かいスチームが出る」「スチームの量が多い」こと。

そんな中から選んで愛用しているのは高機能、高いスチーマーではなくかなりお手頃なFESTINO フェスティノ フェイシャル クレンジング ナノスチーマー

MEGUMI流のスチーマーの使い方は、週に一度、化粧を落とすタイミングでクレンジングをしながら。

スチーマーを当てて毛穴を開き、「DUO ザ クレンジングバーム」で毛穴の汚れを落とすと肌がとろとろに。

その後、泡洗顔で汚れを落としきる。ごしごし落とすのではなく泡を乗せて洗い流すだけ。なるべく肌には触らないようにしています。
これで肌の透明感をキープします。

化粧落とし(クレンジング)

使用しているクレンジングタイプは、

・バーム
・クレンジングウォーター(保湿がプラスオンされたもの)
・ポイントメイクリムーバー

この三種類。

バームやクレンジングウォーターはオイルと違って洗浄力が弱め。

そのため、ポイントメイク(しっかりメイク部分)は洗浄力が高いポイントメイク用のリムーバー。

とくにアイメイクとリップは色素沈着が起きやすく、皮膚がデリケートな箇所なのでこすらないようにしています。
摩擦はシワや肝斑の原因にもなるため、「いかに肌をこすらないか」を意識しています。

使用しているクレンジングウォーターとポイントメイクリムーバーはこちら。

「ポイント10倍 1月25日〜26日」 SISI I’m Your HERO 本体 230ml クレンジング アットコスメ

色素沈着を防ぎ、素肌の透明感、クリーンな状態を保ちます。

泥パック(クレイパック)

くすみのない透明感溢れる肌にするために5年以上、週1回しているのがクレイパック(泥パック)。

「NEROLILA Botanica アースマスク クレイ」「イニスフリー スーパー ヴォルカニック ポア クレイマスク」を使い、お風呂に浸かりながら15分間パックし洗い流します。

【公式】NEROLILA Botanica アースマスク クレイ 泥パック 黒ずみ 角質取り クレイマスク 毛穴 くすみ リフトアップ ネロリラ ボタニカ

美顔器

女優使用率No.1、とても人気なのが「ベレガ セルキュア4Tプラス」
高性能な美顔器ほど使用方法が複雑ですが、これはボタン3つ。

熱狂的な人気を誇る理由は微電流で肌の汚れをごっそり取ること。
ローションを染み込ませたコットンを当てて電流を流すと、コットンが汚れで真っ黒に。

黒い汚れは外気の汚れ、老廃物、古い角質。「肌はこんなに汚れているのか」とびっくり。
他にも美容液導入モード、EMSで表情筋トレーニングモードとあり、そこそこの値段はしますが、5年後、10年後の肌のことを考えると元は取れるかも?と思えるモノ。

首とデコルテ

デコルテまでは「顔」だと思ってケアをすること。とくに首のシワは一度入ると取るのにお金も時間もかかるため、予防に力を入れること。

顔と同じようにスキンケア、週1でクレイパック、3日に一度、「Aesop レデンプション ボディスクラブ」で古い角質を取り除いています。

リップケア

普段のケア:

ビオデルマ アトデムルム リップスティック

週一のスペシャルケア:

夜のスキンケアが終わった後に「hanarei シュガーリップスクラブ」でマッサージ。

hanarei シュガーリップスクラブ

その後、ティッシュで拭き取ったら「OSAJI リップゲル」を美容液のように塗り込む。

お手入れ後にも実感できますが、翌朝プルプルになっていることを実感します。

MEGUMI流 夜のスキンケアルーティン

基本的には朝と変わりませんが、保湿力を上げるために使用するアイテムをちょっぴり変えます。

STEP1:シートマスク

STEP2:美容液

「シミウス」「ビタミンC 原液」やプラセンタなど美肌効果が期待できる成分を選びます。
※シミウスのビタミンC原液は以下の販売期間で終了していました

シミウスビタミンC原液販売終了

STEP3:オイル

美容液後はオイル。「OTONE」「リチュアルオイルセラム」を使用。これで夜の乾燥から肌を守ります。

RITUAL OIL SERUM

>>OTONE公式HP

最後はこっくりとしたクリームで蓋を閉じ、部屋は乾燥しないように過湿を十分にした状態で就寝します。

肌が荒れた時

肌トラブルが起きた時は、これまでのルーティンを一旦すべてやめます。悪いものが出ている時は引き算の考え。

「bonito(ボニート)」「moistroutes (モイストルーツ)」一本で乗り切ります。

肌が荒れている時はからだの中にもトラブルがある証拠なので、スキンケアだけでなく食事も変え、油ものや炒め物などは控え、粗食に切り替えうそうです。

日焼けをした日

日焼けはあらゆる肌トラブルのもと。うっかり焼けてしまった日もその日のうちにケアすればよほどのことがない限りケアが勝つ、と本書では書かれています。

いつものシートマスクやクレイパックで保湿、ミネラルを入れることはもちろんですが、こういった日はスペシャルケア。

「mirari」「6 types mirari set Facial Treatment Mask」や、「クレ・ド・ポー ボーテ」「ソワンマスクエクラ S 」など、美容成分がたっぷり入った高級パックを惜しみなく使用します。

6 types mirari set Facial Treatment Mask

>>mirari公式HP

美容医療

鬼のようにセルフケアをしていても、「とんでもない美肌」になるためには美容医療は欠かせません。
この項目ではMEGUMIさんが個人的に良かった美容医療を取り上げています。

ハイフ(20万~/回)

切り取らないリフトアップと言われているハイフ。超音波で肌の深部を収縮させてたるみを改善させる美容医療。顔が二回りほど小さくなり、ほうれい線が浅くなり、口角が上がるのも実感します。

ソニックフィット(3万/回)

リーズナブルで通いやすいのに効果はばっちり。
ハイフ最高峰と呼ばれる「ウルセラ」「サーマクール」なども試したようですが肌の引き上げ、ふっくらする点では一番だったそうです。

MNM点滴(5万5千円/100mg)

アンチエイジング効果として成果的に注目されている成分。
肌細胞だけでなく、体力、疲労などの身体機能を改善する効果もあり、月1で通っているそうです。

美容皮膚科

ピコレーザー:肌質改善
レーザー:気になるシミ
ダーマペン:毛穴の改善
ボトックス注射:睡眠中の食いしばり解消

シワ改善は目立つ縦シワだけを気にすようにしています。

サウナと酵素浴

どんなに忙しくても週1は通っているそうです。これは手間よりもメリットが大きく上回るため。
・細胞の活性化
・若返りホルモン、幸せホルモンの分泌
・毛穴が開ききれいになるだけでなく、水分が肌に戻っていく

いちご鼻が気になったらいろいろ塗るのではなく、週2回がんばってサウナに通うとキレイになります。

酵素浴は木のおがくずや米ぬかがパウダーになったお風呂のこと。

5分入浴するだけでもからだの内側からポカポカしてきて汗が止まらんくなります。

肌の表面だけのケアでなく、サウナや酵素浴などで内側のケアもしていきます。

歯、マウスケア

MEGUMIさんは歯科矯正をし、歯並びが悪いところは一部インプラントにしているそうです。

歯にこだわる点は、
・口元が与える印象
(清潔感は好印象を与える)
・何歳になっても歯と歯茎が健康で自分の歯で噛めること
(健康的な印象を与える)

であり、歯を大事に出来る人は自分を大事に出来る人だと考えているようです。

歯磨きの方法は、まず「ドクターむらつ」「ワンライン歯臓」や歯間ブラシ、フロスなどを使って5~10分空磨きをする。最初に歯磨き粉を付けないのはあまり磨けていなくても歯磨き粉の爽快感でしっかり磨いたように錯覚をしてしまうため。
この後、歯磨き粉を付けて仕上げ磨きをする。歯磨き粉は「スモカ歯磨」「MASHIRO 薬用ホワイトニングパウダー」を使用。

スペシャルマウスケアとして水圧で歯の汚れを落とす口腔洗浄機(「Panasonic」「ジェットウォッシャードルツ」)を使用します。

歯磨きの後は、口角がふんわり上がった顔をベースにするために(表情が柔らかく、印象良く見えるよう)「ストレッチオーラル」を使用して表情筋のトレーニング。唾液腺を刺激することで口腔内の乾燥を防ぎ、口臭予防、口腔内の健康が維持できます。

 

髪(ヘア)

年齢を重ねるごとに髪はツヤ→マットになります。
髪のお手入れはツヤを出すことを最優先に、その後清潔感やニュアンスを取り入れるのが◎。

お手入れの手順

STEP1:ブラッシング

シャンプー前に「AKNIR(アクニー)」「シャンプーブラシ」でブラッシング。

【ポイント10倍】1/28 23:59まで 【シリーズ累計30万個突破】AKNIR 梨花開発シャンプーブラシ 頭皮ケア サロン級 ストレート ツヤ髪 艶髪 ブロー ダメージ ヘッドスパブラシ 頭皮ブラシ マッサージブラシ スカルプブラシ ハリ コシ サラサラ ギフト アクニ― りんか

STEP2:シャンプー

シャンプー前にお湯で汚れを落とす。髪の毛は濡らすというよりすすぐ感覚。
「PHOROS(フォロス)」「髪ファスシャンプー」をしっかり泡立て、スタイリング剤など多く付けたであろう毛先を入念に洗う。

「PHOROS(フォロス)」の「髪ファスシャンプー」

>>PHOROS(フォロス)公式HP

STEP3:頭皮マッサージ

STEP4:トリートメント&マスク

「PHOROS(フォロス)」「髪ファストリートメント」「髪ファスヘアマスク」を混ぜて全体に塗布。
ブラシでとかし、3分放置して流す。時間がない時はすぐに流してもOK。

STEP5:頭皮スキンケア

頭皮が乾燥すると皮膚がかたくなって顔が下がるため、顔のスキンケアと同じようにお手入れ、保湿します。

使うのは「PHOROS(フォロス)」「髪ファスローション」「髪ファスセラム」、「AKNIR(アクニー)ヘアスカルプセラム」。
頭皮にも髪にもつけられます。

STEP6:ドライ

愛用のドライヤーやアイロンの紹介。

マグネットヘアプロ ドライヤーゼロは軽量設計のため、腕が疲れることがなく、速乾(風量があり)のため、時短が可能。
また、ドライヤー後の保湿力を26%もアップさせるそうです。

美容室後の髪の仕上がりになるのはLOUVREDO(ルーヴルドー) 復元 ドライヤー。たんぱく質の変性は高温によるもので起きるため、そこに着目し、「遠赤外線×低温」で髪の毛を乾かす設計。

最後、髪の表面に艶を出したい場合、「CREATEs(クレイツ)ハイブリッドストレート プラス」をあてる。

ヘアオイルは濡れた髪ではなく、乾かした後に塗る。これは、濡れ髪にオイルを塗った後、熱を当てること酸化し、なかなか落ちにくい油汚れになってしまうため。

ヘアオイルは「OLIOSETA(オリオセタ)オイル トリートメント」を使用。

POINT:乾かさないなら洗わない

濡れた髪はキューティクルが開いてダメージを受けやすく、乾燥しやすい状態。お風呂上り、頭皮ケア後は即、髪の毛を乾かしたいところ。
「疲れてしまって、濡れたまま寝ちゃう」はNG。髪の毛を乾かせないくらいならその日は洗わず、翌日の朝が理想です。

オススメ本

本書でMEGUMIさんが参考、取り入れた美容法などが書かれている本が紹介されています。

美人に見られたければ顔の「下半分」を鍛えなさい!

加齢に伴う口角の下がり、ほうれい線を改善するノウハウが詰まっている一冊。オラウータン顔を防ぎたいなら。

42歳になったらやめる美容、はじめる美容

【新品】42歳になったらやめる美容、はじめる美容 茂田 正和

オススメYouTubeチャンネル

顔のたるみは老け見えの原因。美容医療や切開の方法もありますが、逆に不自然になるこを懸念して表情筋を鍛えているようです。
表情筋を鍛えるのにオススメ、参考にしているYouTubeチャンネルが紹介されています。

クリックするとチャンネルへ飛ぶことができます。

美容整体のうちやま先生。

美容生体のうちやま先生。

 

アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル

アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル

 

オススメ美容院

本書で紹介、MEGUMIさんが通われている美容院を地図付きでまとめてみました。

銀座ROSSO

植物の力で確執や汚れを取る「植物ピーリング」。
サロンメニューの「陶肌トリートメントは長年通っているます。
サロンで販売されている家庭用商品も利用。いちご鼻が気になるときに使っているそうです。

BONITO 渋谷本店

産毛があるとそこにほこりや汚れがついてくすみの原因に。
ただ、自身でお手入れ意をすると肌の負担や、毛が濃くなってしまう懸念が。
そこで、プロの手で月2回お手入れをしてもらっているそうです。

自宅でする場合は肌に負担のないワックスやジェルを使用しても良いかもしれません。

Arts Holos Element Spa

髪や頭皮の取り切れない付着物を取り除き、艶髪に導く「髪ファスティング」。
スタイリング剤が不要になるほどまとまり、艶が出るメニューが人気。


>>東京(銀座)は完全予約、紹介制

ema

似合う髪形、髪色、服などがわかるパーソナルカラー診断と骨格診断。
「好き」と「似合う」は違うからこそ、似合うを客観的に知るのも大事。
ヘアサロンや服選びがグッと楽になります。

TEL:03-6416-5326

THE ROPPONGI CLINIC

医療ハイフで通っている医院。4ヶ月に1回通っているそうです。
>>公式HP

リリーオン 銀座本店

ソニックフィット専門店。1回3万という非常に手頃な価格で施術が可能。
本で紹介されてから予約が非常に取りづらく、2024年1月現在、新規受付は停止しているようです。

>>公式HP

REVI CLINIC 銀座院

MNM点滴が受けられる医院。
100mg、55,000円。150mg、77,000円。

>>公式HP

最後に(感想)

いかがだったでしょうか。すべて取り入れるのが難しくても、参考になる、できるところからやってみてはどうでしょうか。


今回紹介した本