2020年3月3日(水)に楽天モバイルより新料金プラン「UN-LIMIT(アンリミット)」について発表がありました。
なんと、通信、電話使い放題で1年間無料、2年目は2980円という驚きのプランです。
この発表で特設サイトは一時サーバーダウン。多くの人が興味関心を寄せました。
ちなみに私も早速申し込みました!
大手キャリアのギガ放題や、格安SIMとポケットWi-Fiの併用ユーザーの方は必見!固定費の見直しのチャンスかもしてません。
ということで今回のこのプランがどういうものなのか、すでにサービスインしている楽天モバイルのスーパーホウダイなどとは何が違うのか。他にもメリット、デメリット、などについて解説していきます。
現行の楽天モバイルの料金プランと、新しく発表された料金プランの違いについて
現行プラン
現在楽天モバイルの料金は2種類のプランのどちらかを選び、自分が利用するパケット数に合わせて契約をするシンプルなプランとなっております。
詳しくは以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。
この回線は楽天の持つ自社回線ではなく、NTTdocomoやKDDIの回線を使用しています。
他のどんな格安SIMにも言えることですが、自ら回線を持たないので、その分のコストが下げられるため、料金も下げられるというわけです。
そのため、格安SIMで懸念されるのは通信スピード。他社に借りている回線のため、制限があり、多くの人が利用する地域や時間帯にはどうしても速度が遅くなってしまうのです。
新プラン
上記にもあるように、楽天モバイルは格安SIMとして、他社の回線を使用していましたが、今回発表されたプランは楽天の自社回線での契約となります。
今までdocomo、au、Softbankの大手3キャリアでしたが、新たな第4キャリアとして楽天がついに参入となります。
現時点での基地局(楽天回線エリア)は、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫などの一部となっておりますが、
これは1年をかけ、来年の3月には全国に拡大する見込みとなっております。
※総務省の申告、提出しているデータ
2020年の現時点で基地局のある都道府県、エリアの方は使用できると言っていいでしょう。
UN-LIMT(アンリミット)ってどんなプランなの?
やはり、気になるのはどんなプランなのかということですよね。一体いくらで、どんなサービスなのか早速見ていきます。
料金プラン
・1年間無料
・2年目以降月額2980円
・国内データ通信使い放題
・パートナーエリア、海外でのデータ通信は2GBまで、その後課金制
・国内電話かけ放題
・海外からの電話かけ放題、国内又は海外から海外への電話は月額980円
驚きの内容ではないでしょうか?
詳細は後述のメリット、デメリットの項目で紹介しますが、それにしてもなんとも魅力的なプランです。
しかも楽天モバイルの料金プランはこの1種類だけ。
複雑な契約やプラン、セット割などなく、上記に記載されている金額とプランのみで非常にわかりやすくなっています。
先行予約のみの料金の可能性
この料金プランは2020年3月3日16時~4月7日16時までの期間限定、先着300万人(回線)までの申し込みとなっております。
300万の申し込みがあった時点で終了となる可能性があるため、サービス開始後の料金は変更されている可能性があります。
契約すると実質+3000円相当プレゼント
なんと契約時に必要となる事務手数料の3300円が、楽天負担として3300円相当のポイントキャッシュバック。
その上、オンライン上で申し込んだ場合、+3000ポイントプレゼントなので、契約するだけで3000ポイントがもらえちゃいます。
何でこんなに安いの?
①新規顧客の獲得
今現在、スマホ回線として契約している人は大手3キャリアや格安SIMに分散されているかと思いますが、「第4のキャリア」として楽天は参入し、各社に分散しているユーザーを一気に獲得しようという意図があるかと思います。
大手キャリアの月額料金は高く、格安SIMだと通信が不安というユーザーにはこの新プランは大変魅力的なプランであり、そのマーケットを狙ったのではないかと思われます。
②「今後に期待してね」料金
2020年3月時点では、基地局(楽天回線エリア)は東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫などの一部となっており、およそ1年かけて全国に拡大していく予定となっております。
そのため、エリア外に出た場合はパートナーの基地局使用扱いとなるため2GBまでの利用制限、それを超過した場合、1GBごとに500円追加することでストレスなく使用できることになります。
しかし、リリース直後の基地局はまだ全国展開されていない上、サービス開始直後は回線が混みあったり、不具合などが出るもの。
そのための「最初は迷惑かけるかもいれないけど、期待していてね」という料金設定かと思っています。
※あくまでも推測です
UN-LIMT(アンリミット)のメリット
この新料金プランのメリットはどこでしょうか?細かく見ていきます!
とにかく安い
なんといってもとにかく安いところ。
大手キャリアのパケット料金と比べると一目瞭然。
※2019年時点の料金
・ドコモ:30GBまで→6,980円
・au:無制限→8,980円
・Softbank:50GB+SNS無制限→7,480円
ここにさらに通話料が上乗せされますが、今回発表のアンリミットはデータ通信、電話使いたい放題で2,980円。
ざっくりとした計算ですが、月々10,000円の携帯使用料を払っている人は乗り換えるだけで2年間、20万円ほど浮きます。
これはバカにできない数字ですね。
テザリング制限なし
なんと、テザリング制限なしです!
お持ちのパソコンやタブレット、ゲーム機器もテザリングが可能。今まで大手キャリアのテザリングは使い放題、もしくは大容量プランに加入していても「テザリングは20GBまで」という縛りがありましたが、アンリミットは縛りなし。
そのため、ポケットWi-Fiを使用していた人、自宅にWi-Fiを繋いでいるが、動画の閲覧のみの人などにとっては嬉しいお知らせ。
例えば格安SIM+ポケットWi-Fiで月々7000円くらいの人、大手キャリア+自宅Wi-Fiで月々15,000円ほど支払っている人は2,980円に抑えることができます。
SIMロックなし
他社に乗り換える際のSIMロックが必要ありません。「やっぱり大手キャリアがいいや」という場合、SIMロックの手数料なしに乗り換えが可能です。
最低利用期間なし
これは楽天に限ったことではないのですが、2019年10月に電波事業通信法の回線でかつての「2年縛り」というのがなくなりました。そのため、契約期間が2年に満たずとも、他のキャリアに乗り換えたい際に生じる10,000円近くの解約料を支払いなどはありません。
契約解除料
「最低利用期間」は法律により禁止されましたが、契約解除料はどこの各キャリアが設定した金額が請求されます。
しかし、楽天モバイルの場合、契約解除料も不要とするため、解約する際のリスクがありません。
他社からの乗り換え(番号の引継ぎ)が可能
番号を引き継いで乗り換えが可能。ただし、今回の先行予約では対象外となり、本格サービス開始する4月8日(水)からの受付となります。その際注意したいのは、今回同料金とは限らないということです。これに関しては現時点では発表されておりません。
楽天会員はポイントが貯めやすくなる
楽天会員の人は楽天モバイルを契約すると、楽天市場での買い物が常に※1倍になります。
※現在2倍ですが、2020年4月1日より1倍に変更となります
更に楽天の他サービスも利用している場合は最大で16倍、お買い物マラソン時にはポイントが最大44倍にもなります。
また、楽天格、安SIN同様、通信利用料で楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントで通信料を支払う、ということも可能になると思われるため実質料金0円も可能ではないかと推測されます。
すでに楽天モバイル(格安SIM)を契約していても契約可能
今回は自社回線を使用したサービスの開始のため、すでに格安SIMを持っている人でも契約は可能となります。
UN-LIMT(アンリミット)のデメリット
これだけ安くてわかりやすく、優秀な楽天モバイルですが、デメリットはないのでしょうか?こちらを早速見ていきます。
先着300万人(回線)まで
先行予約での受付は先着300万人までとし、数に達した場合はその時点で受付終了となります。
4月8日からサービス開始であり、一般受付が開始しますが、その際の料金プランが今回の先行受付と同じ料金プランとは限りません。
発表もされておらず、未定となるため、先行予約するか、一般受付から申し込みをするかは自らの決断次第となります。
先行予約分は全て新規契約のみ
先行予約は「新規受付のみ」となっていて、つまり新しい電話番号の払い出しのみの受付となります。
「今の番号をそのまま引き継ぎたい・・・」という場合は4月8日の一般受付まで待ちましょう。その場合、先行予約の2,980円で同じサービスが受けられるかは未定です。
電話番号で登録しているサービスは変更手続きが必要
電話番号を新規に払い出すため、今まで使用していた電話番号は使用できなくなります。
人によっては番号に愛着がある方もいるかとは思いますが、一番大変なのは電話番号変更による各種登録情報の変更手続き。
とく2段階認証で登録しているもの、ネット口座、LINE、SMSなどは事前に手続きが必要になります。
他にも人によってはビジネス、会社、友人、親族にも電話番号変更した旨の連絡が必要となりますので、事前に確認、変更手続きするサービスは洗い出しておきましょう。
新規サービスのため繋がりにくい可能性
これは最早仕方ない部分でもあるのですが、新規サービスのため、通信が繋がりにくい、サーバーのパンク、など最初は予想されます。ここは何とも言えないため、使用感は使ってみないとわからない点です。
地方ユーザーはまだ期待できない
以下の写真のように現在の基地局は東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫などの一部となっており、2021年3月までに全国拡大とありますが、スタート時点で使えるエリアは限られてくるかと思います。
楽天回線エリア以外での使用は2GBまでとなっており、それを超過した場合は通信制限がかかります。
また、超過した場合は追加で1GBごとに500円。
最初は都心部に在住の人のみがこの料金プランの恩恵を受けられることになります。
また、出張の多い人なども行先によってはエリアから外れてしまう可能性は多いにあるため、事前に確認が必要となります。
楽天モバイルの通信エリア(サービスエリア)を、地図や検索でご確認いただけます…
iPhoneは対応していない
なんとiPhoneユーザーには少し痛い、iPhone未対応となっているのが今回のプラン。
いずれは対応もいていくでしょうが、現段階ではiPhoneは使用できません。iPhone11など新しく買い替えた人にとってはは悩ましいところ。
人によっては2台持ちの人も増えそうですね。
ちなみに対応機種は今のところ以下の通りです。
・Rakuten Mini 21,800円
・OPPO Reno A 128GB 38,800円
・AQUOS sense 3 life 32,800円
・OPPO A5 2020 28,800円
・Galaxy A7 41,800円
・Xperia Ace 54,800円
・AQUOS sense 3 plus 48,800円
・Galaxy Note10+ 126,800円
・Galaxy S10 99,800円
・arrows RX 32,800円
・HUAWEI nova 5T(写真なし)
この11台となっています。
しかし、これはiPhoneユーザーのデメリットであり、Androidを使用している方にとっては問題ないかもしれません。
最後に
いかがでしたでしょうか。固定費を見直すチャンスだとすると、この先行予約はかなり嬉しい情報となります。
サービス開始は4月8日(水)から。サービス開始とともに他社からの乗り換えやMVNOサービスの受付開始となります。
何度も書くようですが、サービス開始時の料金プランが先行予約と同じとは限りません。
乗り換えられる方はそれぞれのメリット、デメリットをよく確認したうえでの手続きをしましょう。
本サービスの発表模様をYouTubeでも。閲覧することができます。詳しく情報を知りたいという場合はこちらも観てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8PtSjjBV–I
再生目安
4:22 開始
19:10 楽天モバイルのビジネス戦略
33:30 楽天モバイルのエリアについて
39:40 楽天モバイル料金プランの発表